キャンピングカー雨漏り修理その6

キャンピングカー雨漏り修理その5の続きです

まず今日は屋根にトップコートを塗ります。
昨日と今日の2連休でしたが、朝早くから始めれば良いのに開始はまったりと11時でした
天気も良くFRPを施した屋根の温度もかなり上がっています。まずトップコートに添加する硬化剤の量をどうするかです。1缶1kgで4,000円もします。1缶で屋根全部塗れるかは微妙でしたが、2本買う訳には行きません
イメージ 5
イメージ 6

缶にある表示ではFRPの樹脂と同じ硬化剤使用で割合も同じみたいですので、0.5%ではちと心配(屋根が結構熱い)なので0.4%でやってみました。一気に全部ではなく半分の500gで開始です。
1kgで足りないとヤバイのでケチケチ塗って行くと、500gで全部塗れて少し余りました
でもケチったので色が少し薄く、下地が透けて見えます。仕方が無いので2回塗りです
1時間程経って表面を触りますが、炎天下の割に硬化のスピードが遅く2回塗りにちょうど良い位となっています。ですので2回目は0.5%強で行きました。
こんな感じで出来ました。ここは気泡をカッターで削って修正した所ですが、つるつるのすべすべに仕上がっています。シーリング剤を施工する時にはプライマー必須ですね。
イメージ 4

次は屋根の周りです。本当はここが肝心なので、何とかFRPでやりたかったのですが・・・
イメージ 7
こんなモールで押さえてあるのですが、外す時にシーリング剤の接着力が強くこんなになっちゃいました
イメージ 8

それを何とか真っ直ぐに直して
裏に付いているべたべたのエアコンパテみたいのを剥がします。
イメージ 9

エアコンパテを触った事のある方なら分かると思いますが、剥がすのはそれほど大変ではないのですが~なんかこう嫌な感じで~兎に角面倒なんです
2mのが2本と1.6mが1本分全部やります。
このエアコンパテを同じように貼り付けて行きます。
イメージ 10

なんだかパティシエの気分です
両面テープみたいになったものが売っていれば良いのですが・・・これももちろん2mのを2本と1.6mを1本やりました。手抜きで上側半分だけにします。
イメージ 11

そうしてこのコーススレッドで止めていきます。後でシーリングするので仮止めです。
イメージ 1

次は非常脱出口です。良くみるとこれもエアコンパテです。コレを剥がすのがまた面倒でした~

あれ~これもエアコンパテなので足りません。
イメージ 2

で近くのホームセンターに買いに行くと、値段がなんとジョイフル本田の2.5倍もしました。パッケージは違いますが同じメーカー製みたいです
イメージ 3

この辺で日が暮れて、とうとう連休中には終わりませんでした~つづく


コメント

  1. 風来坊 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    シーリングにはゴアテックステープを職場では使っています、幅も色々有って使い勝手は良いですよ。

  2. 勝手に偵察隊 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    風来坊さん
    その後やっとの事で完成させましたが、シーリング部分にはまだ工夫が必要だた思っています。
    あと1~2年はこのままで目をつぶっていますが、いつかはちゃんとやらないとまた雨漏りしそうです(>_<)

タイトルとURLをコピーしました