そこで9合目で早くもエネルギーチャージ。頂上でポーズをとりながら飲もうと思っていたのに
忘れていたものが・・・リポビタンスーパー。薬局のレジ脇にある冷蔵庫から1度はフツーのを手にしましたが、ココは奮発してスーパーを選びました。瓶に張ってあるシールの通りの丁度良いタイミングで補給できました。

忘れていたものが・・・リポビタンスーパー。薬局のレジ脇にある冷蔵庫から1度はフツーのを手にしましたが、ココは奮発してスーパーを選びました。瓶に張ってあるシールの通りの丁度良いタイミングで補給できました。
タウリン2000mgパワー
同時にカロリーメイトブロックチーズ味も補給。パンパンです。
エネルギーに満たされた所でどんどん下っていきます。これまた雲海が素晴らしい~↓
雲が少し少なくなれば、これもまた綺麗ですね~↓
やっとここ6合目までやってきました。ここにある雲海荘と宝永山荘は只今16時35分ですがまだ閉店の感じでは無く、また登り始めの6時30分にも旗を出して営業中のようでしたよ。会社へのお土産もココで買いました。
帰りはーっと言うと、東名の渋滞が嫌だったので246号線をず~っと走ってきました。途中ちょっと寄り道をしたとは言え帰り着いたのは23時過ぎ~
やまちゃんのブログ。

コメント
SECRET: 0
PASS:
頂上からパラで降りると言う手も有ったのでは?
しかしこの時期に登るのは普通の人ではありませんね~。
SECRET: 0
PASS:
風来坊さん
頂上からパラって言うのは是非一度やってみたいですね~
でも富士山の気流とか知らない事が多過ぎですし…経験も少なすぎで…
今回は10月でも天気がとっても良くて、風などもパラで飛ぶには最高だったと思います(^^)